2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 管理人 家族史を手づくりブログ 養護・介護施設に入居・入所している家族への虐待を防ぐには、どうすれば良いですか?(後編) 2月21日の前編では、ご家族が入居・入所している施設を訪問した時にできる虐待を受けにくくする、未然に防ぐ方法をご紹介しました。後編では、「虐待の芽チェックリスト(入所施設版) 」からチェック項目のご紹介とご家族が「職員から叩かれた」、「暴言を吐かれた」、「食事を取り上げられた」と訴えた時の解決策をお届けします。
2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 管理人 家族史を手づくりブログ 養護・介護施設に入居・入所している家族への虐待を防ぐには、どうすれば良いですか?(前編) 前回2月14日のブログでは、入所・入居してサービスを受ける養護・介護施設や自宅で生活しながら介護サービスが受けられる事業所などで発生する虐待の傾向を厚生労働省の報告書から紹介しました。 そこで今回は、虐待を受けにくくする、未然に防ぐ方法と虐待を疑う時の解決方法を前編・後編に分けて紹介します。
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 管理人 家族史を手づくりブログ 高齢者への虐待が増えているそうですが、お世話になっている介護施設でも危ないですか? 千葉県では、2023年度の介護事業所職員らによる高齢者への虐待が、前年よりも24件増えて、過去最多の60件だったそうです。介護に携わる方々は献身的で信頼できる素晴らしい方が多いですが、それでも虐待は増えています。日頃から気を付けられるように、いろいろな入居施設や在宅サービス事業などで発生した虐待の傾向を紹介します。
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 管理人 家族史を手づくりブログ 特養の介護費や訪問リハビリの費用、毎日のオムツ代も決められた条件を満たせば、税金が安くなります! 今年も申告が始まります。確定申告の受付は、2月17日~3月17日までです。税金は複雑で、用語も独特で、とてもやっかいです。それでも「医療費控除」や「おむつ使用証明書」などは、政府があなたの苦労をいたわって税金を安くしてくれます。賢く使いこなしましょうよ。戻ってきたお金で、あなたがエステや温泉を楽しめるよう祈っています。