コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

絆と癒し.com

  • ホームページ
    • facebook
    • 店主プロフィール
    • プライバシーポリシー
  • 聞き書きの制作支援サービス「絆の家族史」
  • 「絆の絵Ⅱ」~想いをインタビューで引き出し、写真と文章を素敵なデザインに仕上げる特別な贈り物~
  • ブログと動画
  • お問い合わせ

ブログと動画 

  1. HOME
  2. ブログと動画 
#絆と癒しCOMの動画5
2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 管理人 #絆と癒しCOMの動画

#絆と癒しCOMの動画5

#絆と癒しCOMの動画5
花鳥風月から題材をいただいて、癒しの動画をお届けしています。お休み前のほんのひととき、この動画を眺めながら、疲れた心を癒して頂ければ、幸いです。今回は、春の花壇の動画をお届けします。

2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年12月29日 管理人 本の紹介

不完全だからこそ、もっと美しい人間になれると励ましてくれる本、『吃音を生きる』

『人は皆、他者からオーケーを出してもらう必要はないし、自分の幸せは他の誰かに左右されるものでもない。他人の思惑を気にしないようになりたい』と、吃音を自分の一部として受け入れるまでの軌跡を描いた英国人女性の自伝を紹介します。

2019年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 管理人 家族史を手づくりブログ

これが正式な意匠登録証でした

意匠登録が初めてでしたので、4月12日に手続き途中の書類をアップしてしまいました。ごめんなさい。これが正式な意匠登録証です。

2019年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 管理人 プレゼント

第4回のプレゼントは、森八の「和の夏ゼリー8本入り」

第4回のプレゼントは、森八の「和の夏ゼリー8本入り」です。締め切りは、7月31日。みなさまのご応募をお待ちしています。

嫌な記憶も人生に必要だったと肯定できれば
2019年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 管理人 本の紹介

自分を遺すメリットを考えさせられる本『自分を遺(のこ)す本 - あなたの人生を「保存」する全方法』

退職後、気分が落ち込んで鬱のようになった時に、自分史の執筆に取り組むことで回復したという友人のお父様の話を伺いました。そこで、『自分を遺(のこ)す本 - あなたの人生を「保存」する全方法』を紹介します。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 115
  • 固定ページ 116
  • 固定ページ 117
  • …
  • 固定ページ 123
  • »

Translate:

Facebook

Facebook page

最近の投稿

高たんぱく・高カロリーで、柔らかくむせにくい、食欲不振気味のシニアへお勧め献立1週間分をご紹介!(1/3)

高たんぱく・高カロリーで、柔らかくむせにくい、食欲不振気味のシニアへお勧め献立1週間分をご紹介!(1/3)

2025年7月18日
遠く離れてしまった愛しい人を想う・・・「幽霊でもいいから」

遠く離れてしまった愛しい人を想う・・・「幽霊でもいいから」

2025年7月11日
65歳以上の方でも“まずい”と感じにくく、毎日飲みやすい補水飲料とゼリータイプの補水食品のおすすめをご紹介します!

65歳以上の方でも“まずい”と感じにくく、毎日飲みやすい補水飲料とゼリータイプ補水食品のお勧めをご紹介します!

2025年7月11日
平熱が低く、暑がらず、冷房や扇風機を嫌がれば、これは熱中症警報サイン!対策をお届けします

平熱が低く、暑がらず、冷房や扇風機を嫌がれば、これは熱中症警報サイン!対策をお届けします

2025年7月4日
認知症の昼夜逆転や不安症状に困っているあなたに、最新の治療方法や家庭で出来る対策を紹介します!(後編)

認知症の昼夜逆転や不安症状に困っているあなたに、最新の治療方法や家庭で出来る対策を紹介します!(後編)

2025年6月27日
認知症の昼夜逆転や不安症状に困っているあなたに、最新の治療方法や家庭で出来る対策を紹介します!(前編)

認知症の昼夜逆転や不安症状に困っているあなたに、最新の治療方法や家庭で出来る対策を紹介します!(前編)

2025年6月20日
シニアがこっそり悩んでいる便秘・下痢・便漏れの原因と治療法、さらに便失禁の専門治療ができる病院を紹介!(後編)

シニアがこっそり悩んでいる便秘・下痢・便漏れの原因と治療法、さらに便失禁の専門治療ができる病院を紹介!(後編)

2025年6月13日
シニアがこっそり悩んでいる便秘・下痢・便漏れの原因と治療法、さらに便失禁の専門治療ができる病院を紹介!(中編)

シニアがこっそり悩んでいる便秘・下痢・便漏れの原因と治療法、さらに便失禁の専門治療ができる病院を紹介!(中編)

2025年6月6日
シニアがこっそり悩んでいる便秘・下痢・便漏れの原因と治療法、さらに便失禁の専門治療ができる病院を紹介!(前編)

シニアがこっそり悩んでいる便秘・下痢・便漏れの原因と治療法、さらに便失禁の専門治療ができる病院を紹介!(前編)

2025年5月30日
トイレの失敗が増えてしまったら泌尿器科かウロギネを受診して、尿とりパッドや紙パンツを試してみませんか?(後編)

トイレの失敗が増えてしまったら泌尿器科かウロギネを受診して、尿とりパッドや紙パンツを試してみませんか?(後編)

2025年5月23日

カテゴリー

  • 絆のブログと動画
    • #絆と癒しCOMの動画
    • プレゼント
    • 家族史を手づくりブログ
    • 本の紹介
    • 絆のワークショップ
    • 絆の動画
  • 絆の絵Ⅱ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

 

  • home

Copyright © 絆と癒し.com All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

Translate:

メニュー

  • ホームページ
    • facebook
    • 店主プロフィール
    • プライバシーポリシー
  • 聞き書きの制作支援サービス「絆の家族史」
  • 「絆の絵Ⅱ」~想いをインタビューで引き出し、写真と文章を素敵なデザインに仕上げる特別な贈り物~
  • ブログと動画
  • お問い合わせ
  • ホームページ
    • facebook
    • 店主プロフィール
    • プライバシーポリシー
  • 聞き書きの制作支援サービス「絆の家族史」
  • 「絆の絵Ⅱ」~想いをインタビューで引き出し、写真と文章を素敵なデザインに仕上げる特別な贈り物~
  • ブログと動画
  • お問い合わせ

Facebook

Facebook page
Translate »