コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

絆と癒し.com

  • ホームページ
    • facebook
    • 店主プロフィール
    • プライバシーポリシー
  • 聞き書きの制作支援サービス「絆の家族史」
  • 「絆の絵Ⅱ」~想いをインタビューで引き出し、写真と文章を素敵なデザインに仕上げる特別な贈り物~
  • ブログと動画
  • お問い合わせ

ブログと動画 

  1. HOME
  2. ブログと動画 
在宅の軽度認知障害やアルツハイマー型認知症患者の家族介護者で、介護負担感が増減する原因と対策を紹介!(後編)
2025年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月29日 管理人 家族史を手づくりブログ

在宅の軽度認知障害やアルツハイマー型認知症患者の家族介護者で、介護負担感が増減する原因と対策を紹介!(後編)

5月2日の前編では、 国立長寿医療研究センター 神谷 正樹先生方の研究から、在宅の軽度認知障害の方とアルツハイマー型認知症の患者さんを介護なさっている家族が感じる介護負担感の原因について紹介しました。この後編では、介護負担感を増加させない対策と調べる方法を紹介します。

在宅の軽度認知障害やアルツハイマー型認知症患者の家族介護者で、介護負担感が増減する原因と対策を紹介!(前編)
2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 管理人 家族史を手づくりブログ

在宅の軽度認知障害やアルツハイマー型認知症患者の家族介護者で、介護負担感が増減する原因と対策を紹介!(前編)

国立長寿医療研究センター  リハビリテーション科の神谷 正樹先生方の研究グループは、在宅の軽度認知障害の方とアルツハイマー型認知症の患者さんを介護なさっている家族介護者が感じる介護負担感の原因について研究なさいました。この論文から介護負担感を増加させる原因と対策を2回に分けて紹介します。

"あなたは大切な人"と認知症の人に伝わる介護技術、「ユマニチュード」の本と映像教材を紹介します!
2025年4月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月18日 管理人 家族史を手づくりブログ

“あなたは大切な人”と認知症の人に伝わる介護技術、「ユマニチュード」の本と映像教材を紹介します!

 あなたは「エマニチュード」を知っていらっしゃいますか?フランスの体育学の教師だったイヴ・ジネストさんとロゼット・マレスコッティさんの2人が考案なさったケアの技法です。2012年頃から日本でも紹介され始め、魔法の介護法とも呼ばれます。この「エマニチュード」を紹介する本と、YouTube動画と、DVD教材を紹介します。

ご両親はお薬を指示通りに服用できていますか?お困りなら、薬剤師訪問サービスがあります!
2025年4月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 管理人 家族史を手づくりブログ

ご両親はお薬を指示通りに服用できていますか?お困りなら、薬剤師訪問サービスがあります!

あなたのお母様やお父様は、処方された薬をちゃんと服用できていらっしゃいますか?あっちこっちで処方されると、1日2回食後服用に1日1回食中服用など、いろいろな服用方法が混ざって薬の管理も大変です。指示通りに服用できているか、確認なさったことはありますか?もしもお困りなら、これから紹介する方法をお試しください。

行方不明の愛しい人を想う歌「幽霊でもいいから」
2025年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月13日 管理人 家族史を手づくりブログ

行方不明の愛しい人を想う歌「幽霊でもいいから」

高橋さんは東日本大震災の被災者支援活動に11年間携わりました。彼の活動の1つが「お茶っこ」。仮設住宅の集会場に集まってきた皆さんと唄ったり、しゃべったり・・・その中の若いお母さんが「津波で主人を流されて、まだ見つからないんです」と。ポツリポツリと洩らされた彼女の言葉から生まれた歌が「幽霊でもいいから」です。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 121
  • »

Translate:

Facebook

Facebook page

最近の投稿

シニアがこっそり悩んでいる便秘・下痢・便漏れの原因と治療法、さらに便失禁の専門治療ができる病院を紹介!(中編)

シニアがこっそり悩んでいる便秘・下痢・便漏れの原因と治療法、さらに便失禁の専門治療ができる病院を紹介!(中編)

2025年6月6日
シニアがこっそり悩んでいる便秘・下痢・便漏れの原因と治療法、さらに便失禁の専門治療ができる病院を紹介!(前編)

シニアがこっそり悩んでいる便秘・下痢・便漏れの原因と治療法、さらに便失禁の専門治療ができる病院を紹介!(前編)

2025年5月30日
トイレの失敗が増えてしまったら泌尿器科かウロギネを受診して、尿とりパッドや紙パンツを試してみませんか?(後編)

トイレの失敗が増えてしまったら泌尿器科かウロギネを受診して、尿とりパッドや紙パンツを試してみませんか?(後編)

2025年5月23日
トイレの失敗が増えてしまったら泌尿器科かウロギネを受診して、尿とりパッドや紙パンツを試してみませんか?(前編)

トイレの失敗が増えてしまったら泌尿器科かウロギネを受診して、尿とりパッドや紙パンツを試してみませんか?(前編)

2025年5月16日
逢いたくても逢えない・・・愛しい人を想う歌「幽霊でもいいから」

逢いたくても逢えない・・・愛しい人を想う歌「幽霊でもいいから」

2025年5月11日
在宅の軽度認知障害やアルツハイマー型認知症患者の家族介護者で、介護負担感が増減する原因と対策を紹介!(後編)

在宅の軽度認知障害やアルツハイマー型認知症患者の家族介護者で、介護負担感が増減する原因と対策を紹介!(後編)

2025年5月9日
在宅の軽度認知障害やアルツハイマー型認知症患者の家族介護者で、介護負担感が増減する原因と対策を紹介!(前編)

在宅の軽度認知障害やアルツハイマー型認知症患者の家族介護者で、介護負担感が増減する原因と対策を紹介!(前編)

2025年5月2日
"あなたは大切な人"と認知症の人に伝わる介護技術、「ユマニチュード」の本と映像教材を紹介します!

“あなたは大切な人”と認知症の人に伝わる介護技術、「ユマニチュード」の本と映像教材を紹介します!

2025年4月25日
ご両親はお薬を指示通りに服用できていますか?お困りなら、薬剤師訪問サービスがあります!

ご両親はお薬を指示通りに服用できていますか?お困りなら、薬剤師訪問サービスがあります!

2025年4月18日
行方不明の愛しい人を想う歌「幽霊でもいいから」

行方不明の愛しい人を想う歌「幽霊でもいいから」

2025年4月11日

カテゴリー

  • 絆のブログと動画
    • #絆と癒しCOMの動画
    • プレゼント
    • 家族史を手づくりブログ
    • 本の紹介
    • 絆のワークショップ
    • 絆の動画
  • 絆の絵Ⅱ

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

 

  • home

Copyright © 絆と癒し.com All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

Translate:

メニュー

  • ホームページ
    • facebook
    • 店主プロフィール
    • プライバシーポリシー
  • 聞き書きの制作支援サービス「絆の家族史」
  • 「絆の絵Ⅱ」~想いをインタビューで引き出し、写真と文章を素敵なデザインに仕上げる特別な贈り物~
  • ブログと動画
  • お問い合わせ
  • ホームページ
    • facebook
    • 店主プロフィール
    • プライバシーポリシー
  • 聞き書きの制作支援サービス「絆の家族史」
  • 「絆の絵Ⅱ」~想いをインタビューで引き出し、写真と文章を素敵なデザインに仕上げる特別な贈り物~
  • ブログと動画
  • お問い合わせ

Facebook

Facebook page
Translate »