2025年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月11日 管理人 家族史を手づくりブログ 高たんぱく・高カロリーで、柔らかくむせにくい、食欲不振気味のシニアへお勧め献立1週間分をご紹介!(1/3) この暑さで、母の食欲が落ちました。素麺、冷や麦、冷やし中華など冷たくてあっさりしたものばかり食べたがります。そこで、ChatGPTにお勧めの献立を質問したところ、私では考えつかない献立を教えて頂けました。この1週間分の献立と作り方を3回に分けて紹介します。
2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月19日 管理人 家族史を手づくりブログ 遠く離れてしまった愛しい人を想う・・・「幽霊でもいいから」 高橋和義さんが作詞・作曲なさった美しいラブソング「幽霊でもいいから」の1番の歌詞を紹介します。 なお、7月13日(日)~16日(水)と8月9日(土)~17日(日)のお盆期間は、毎日1回、FacebookとInstagramに切ない写真ver. を日替わりで投稿します。
2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 管理人 家族史を手づくりブログ 65歳以上の方でも“まずい”と感じにくく、毎日飲みやすい補水飲料とゼリータイプ補水食品のお勧めをご紹介します! 毎日お水や麦茶を飲むように勧めたところ、逆切れされた経験があります。また、ポカリスエットやOS-1を「まずい」と言って飲んでもらえません。 同じような場合を考えて、味・飲みやすさ・吸収性・栄養価などを考慮し、シニアにおすすめできる補水飲料・補水食品リストを作成。「熱中症予防おやつ」として毎日楽しめる品を、ご紹介します。
2025年7月4日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 管理人 家族史を手づくりブログ 平熱が低く、暑がらず、冷房や扇風機を嫌がれば、これは熱中症警報サイン!対策をお届けします 6月から35℃を超える危険な暑さに襲われていますが、あなたとご家族の体調はいかがですか? 今回は熱中症対策。特に、平熱が低くて、暑いと言わなくて、冷房や扇風機を嫌がるシニアは、熱中症にかかりやすいので危険です! このような熱中症にかかりやすいシニアの熱中症対策をご紹介します。
2025年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 管理人 家族史を手づくりブログ 認知症の昼夜逆転や不安症状に困っているあなたに、最新の治療方法や家庭で出来る対策を紹介します!(後編) 6月20日の前編では、認知症の昼夜逆転も「認知症疾患医療センター」で専門医に診て頂くことが重要な点と、音楽療法・運動療法のエビデンスを紹介しました。今回は、昼夜逆転や認知症の不安症状などを緩和できて、家庭でも試すことができる方法を紹介します。