2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月29日 管理人 家族史を手づくりブログ 「人生会議」について尋ねたら、神も仏も信じない、赤くてケバケバしい炬燵布団が現れました! 「人生会議」について、どのくらい皆さんがご存知で、どう感じていらっしゃるのかを知りたくて、知り合いの女性に聞いてまわっています。先日も、Bさんに「人生会議って、知ってますか?」と尋ねてみたら・・・激しい人生が垣間見えました。
2019年8月24日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 管理人 #絆と癒しCOMの動画 #絆と癒しCOMの動画11 #絆と癒しCOMの動画11 花鳥風月から題材をいただいて、癒しの動画をお届けしています。お休み前のほんのひととき、この動画を眺めながら、疲れた心を癒して頂ければ、幸いです。今回は、蓮の花の動画をお届けします。
2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 管理人 #絆と癒しCOMの動画 #絆と癒しCOMの動画10 #絆と癒しCOMの動画10 花鳥風月から題材をいただいて、癒しの動画をお届けしています。お休み前のほんのひととき、この動画を眺めながら、疲れた心を癒して頂ければ、幸いです。今回は、花火の動画をお届けします。
2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月29日 管理人 家族史を手づくりブログ 愚痴話の正しい聴き方とは?2ー一番楽しかった時代に戻りたい場合と自分を正しく評価して欲しい場合 何度も繰り返されるお母様の愚痴話に悩んでいらっしゃる皆さまへ、ご好評にお応えして、愚痴話の正しい聴き方Part2をお届けします。
2019年8月14日 / 最終更新日時 : 2024年12月29日 管理人 本の紹介 熟年世代には懐かしい、絵本のような写真集『昭和の東京ー街角の記憶』 旧盆の話の種には、間に合わないかも知れませんが、熟年世代に懐かしい絵本のような写真集をご紹介します。「トロリーバス」・「渡し船」・「畳替え」・「リヤカーの引き売り」・「(リヤカーの)金魚売り」などなど、この写真集を眺めながら昔のお話を伺ってはいかがですか?