2023年8月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 管理人 絆のブログと動画 幸せの作り方 ~日頃の小さな喜びや感謝を積み立てしましょう~ vol.21 成美さん(仮名)は、2学期を始めるお嬢さんへのプレゼントに「絆の絵Ⅱ」を選んで下さいました。去年の3学期から不登校になり、担任もクラス替えもあったことから4月から付き添い登校で1学期を終えたそうです。2学期が始まる前に、娘の心と体が何よりも大切と伝えたいからと理由を教えて下さいました。
2023年8月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 管理人 家族史を手づくりブログ 「サルコペニアやフレイル」と「認知症」の悪化・進行は、漢方薬+西洋薬+リハビリテーションで防げる! 学会誌「脳神経外科と漢方」2022年7月号に掲載された症例報告から、寝たきりから立派に回復できた91歳男性の実例を分かりやすく紹介します。ただし、漢方薬も高齢者では副作用の発生する頻度が高いので、専門医の受診を強くお勧めします。
2023年8月22日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 管理人 絆のブログと動画 幸せの作り方 ~日頃の小さな喜びや感謝を積み立てしましょう~ vol.20 由佳子さん(仮名)は、就職先が内定した翔太君(仮名)の就職祝いに「絆の絵Ⅱ」を選んでくださいました。虐待サバイバーの彼が自分の命を大切にしただけでも偉いのに、仕事の目標まで見つけてきたと話しながら涙をこらえていらっしゃいました。
2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 管理人 家族史を手づくりブログ 女性限定!1日に多品種の食品を食べる中年期の食習慣は、将来の認知症リスクを33%も低下させる! 認知症の発症率に性差があり、女性は男性の1.4倍多く、アルツハイマー型認知症では90歳以上の女性は男性の5.8倍にもなります。でも、女性のみなさまへ朗報です!1日に多品種の食品を食べる女性は食品の種類が最も少ないグループに比べて認知症発症リスクが33%も低下しました!この論文を紹介します。
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月11日 管理人 絆のブログと動画 幸せの作り方 ~日頃の小さな喜びや感謝を積み立てしましょう~ vol.19 悦子さん(仮名)は、独身で活躍しているお嬢さんへのプレゼントに「絆の絵Ⅱ」を選んでくださいました。お嬢さんの活躍を誇りに感じ、お嬢さんの選択を応援している気持ちが伝わってくるインタビューでした。