色々な専門家があなたの不安に答えてくださる本『安心な認知症』を紹介します!

色々な専門家があなたの不安に答えてくださる本『安心な認知症』を紹介します!

色々な専門家があなたの不安に答えてくださる本『安心な認知症』を紹介します!(HeungSoonによるPixabayからの画像)

2021年12月31日発行と最新で、「安心な認知症」ってどんな内容?と疑問を感じ、読んでみました。これが正解。認知症専門医やケアマネジャー、精神科ソーシャルワーカーなど6人の専門家がQ&A形式で、不安や疑問に答えてくれます。家庭での介護に直面している方にも、介護が始まりそうな予感に怯えている方にも、いつか自分が認知症になるのではと不安を抱えている方にも答えてくれる本をご紹介します。

『安心な認知症 ー マンガとQ&Aで、本人も家族も幸せになれる!』監修(代表):繁田雅弘(しげた・まさひろ)、2021年12月31日発行、㈱主婦と生活社、定価1,400円+税、ISBN978-4-391-15657-7

本のサイズは縦19センチ弱、横13センチ弱で191ページ。マンガやイラストも多用されていて、とても読みやすいです。更に拾い読みやネット検索もし易いように、工夫されています。

色々な専門家があなたの不安に答えてくださる本『安心な認知症』を紹介します!

色々な専門家があなたの不安に答えてくださる本『安心な認知症』を紹介します!(ForMyKerttuによるPixabayからの画像)

  • ”現場の声”として、本文とは別に吹き出しで囲んで、現場の専門家のアドバイスや判断のもととなる論文の概略を説明
  • 傍線付き太字 で専門用語を強調。介護関係者へ相談する時などに役立つ知識です。
  • アンダーライン付き強調太字 は、それぞれの項目の要点です。疲れている時などはこれだけ拾い読みすればOK
  • 「ネット検索してもっと安心!」と題して、ページの一番下に3単語の検索キーワードが表示されています。これ、便利!

内容は、まず序章で現在認知症の家族を介護なさっている3人の方の実体験やご感想が、認知症専門医の繁田雅弘医師によって引き出されます。これが前奏曲となり、この「安心な認知症」が始まります。

色々な専門家があなたの不安に答えてくださる本『安心な認知症』を紹介します!

色々な専門家があなたの不安に答えてくださる本『安心な認知症』を紹介します!(HeungSoon によるPixabayからの画像)

  • 第1章 認知症への不安がなくなる「医療の最新常識」(17項目のQ&A)
  • 第2章 本人も家族もラクになる!「介護環境」の整え方(12項目のQ&A)
  • 第3章 知っておくと役立つ!介護家族の知恵(14項目のQ&A+介護プロが親の介護でわかったこと)+「介護家族のつらい悩み」解決の実践ヒント(6項目)
  • 第4章 認知症とともに、幸せに暮らす(7項目の&A)

例えば、第1章のQ13「家族が「アルツハイマー型認知症」と診断されました。どう接したらいいですか?」の項目は、56~61ページの6ページで以下の点を分かりやすく解説しています。

  • 症状の説明
  • 家族のかかわり方①ー日常生活のケアを解説
  • 家族のかかわり方②ー運動や音楽などのリハビリ療法をサポートする方法を解説
  • 家族のかかわり方③ー薬による治療をサポートし、本人の様子を見守る方法を解説
  • 認知症の治療に使われる「抗認知症薬」(図表で解説)
  • 抗認知症薬デイケアデイサービス を強調
  • 「ネット検索してもっと安心!」:「佐藤雅彦さん、アルツハイマー型認知症、できること」の3語で検索 とページの下に表示
    色々な専門家があなたの不安に答えてくださる本『安心な認知症』を紹介します!

    色々な専門家があなたの不安に答えてくださる本『安心な認知症』を紹介します!(dewdrop157によるPixabayからの画像)

第1章は医療関連のお話ですが、第2章は介護保険制度やケアマネジャーの選び方・付き合い方など役立つQ&Aが満載です。

たとえば、「重度認知症デイケア」(102~103ページ)って、ご存じでしたか?この重度認知症デイケアは、医療保険の適用となるので、介護保険の上限額とは無関係に通所が可能なんだそうです!

その他にも、「法定後見制度」「任意後見制度」「家族信託」などお金の管理などについてもこの本はカバーしています。

第3章は、実践的なヒントやアドバイスが詰まっています。Q38「ふらりと家を出て、帰ってこなくなるときがあったので、ひとりで外出するのをやめさせています」(128~129ページ)の項では、【家族の知恵④】本人の気持ちを理解して、危険防止策を考える と解説されています。

夕方になると、空襲で焼けてしまった深川の実家に帰ると言い張って聞かない友人のお母様を思い出しました。一番輝いて楽しかった下町暮らしの時代に戻りたがっているお母様の気持ちに寄り添って、一緒に空想の深川を散歩すれば、哀しい争いをしなくて済んだのかもしれません。

色々な専門家があなたの不安に答えてくださる本『安心な認知症』を紹介します!

色々な専門家があなたの不安に答えてくださる本『安心な認知症』を紹介します!(FelixMittermeierによるPixabayからの画像)

第4章は、今介護に直面している方にも、これから始まりそうな予感に怯えている方にも有益です。Q50「在宅での介護は諦め、施設に預けようと思っています。よい施設選びのヒントを教えてください。」(176~179ページ)の回答にこうあります。

今は大丈夫でも、この先どうなるかわからないと考えて、二段階ぐらい前の段階、つまりまだ在宅介護で大丈夫なうちから準備を始めておきましょう』この一文に父が大腿骨骨折する前に出会っていれば、骨折でアルツハイマー型認知症が急激に悪化した父の介護をもっとできたかもしれないと感じます。

知識や情報は力です。1冊で最新医療から法制度や実践的ノウハウまで詰まった『安心な認知症』を、全ての方にお勧めします。

『安心な認知症 ー マンガとQ&Aで、本人も家族も幸せになれる!』https://www.shufu.co.jp/bookmook/detail/978-4-391-15657-7/

☆日本認知症ケア学会理事長 認知症専門医 繁田雅弘 「日本認知症ケア学会は唯一の認知症ケアに関する学会」https://knowledge.nurse-senka.jp/232284/ 

以上

Follow me!